コメント
ひかりの粒は素敵だよね〜♪
わたしも磁石のように惹かれちゃうー(^w^*)
そうそう、質問のね色は後から味付けだよ〜ん♪
詳しくはわらわのコメント見てね♪
わからないところあったらまた質問してね(*^o^*)ノ
URL | スマイルちょこ #JalddpaA
2014/08/29 03:54 | edit
光
こんにちわ(^^♪
玉ボケに光の粒に素敵ですね 光だけで構成するのは
難しいのでセンスが光る所です 最後のお馬さんも
走り出したら良いのにって思いますね(^^)
夜撮苦手さんからするとこんなに綺麗に撮れるのは
さすが〜という他は有りませんね・・・・・・m(__)m
それでは(^^)
URL | koozyp #u5fDJfCA
2014/08/29 07:09 | edit
こんにちは(^○^)
yusaさん。。こんにちは
対極…わかりました(^○^)
被写体との距離感ですね。毒があるかと思いました(笑)
僕は、逆に距離があると言われます。距離があるからどうしても温度を感じない。入り込んで引き出せたならいいですよね。
その空間を含めた上での被写体として見てしまうと引いてしまって^^;
頑張って近寄ってみます。
URL | yarey #SFo5/nok
2014/08/29 13:09 | edit
夢があります!
yusaさんの発想が ステキー!
なるほどね、最後は動いちゃうって
面白いです^^
夜の写真 楽しいですよね。
私 大好きですー☆
URL | えむ #-
2014/08/29 13:18 | edit
yusaさん、コンバンハ^^
キラキラ、イルミネーション♪ おとぎの国ですね~^^
光の玉ちゃん♪が贅沢だわぁ~
ほんと、動き出す・・・、素敵ですね。
そ、私も日が沈んでからの行動が多く・・・笑
でもでも、よーやく涼しくなってきましたよね。
URL | masako #-
2014/08/29 18:29 | edit
素敵!
イルミネーションは撮ってみたい被写体で
なかなか撮る機会がないのですが
そんでもって、yusaさんの夜景フォトや今回のイルミネーションフォト
こんな感じで撮れたらいいのに…っていつも思います。
この光の粒具合(?)絶妙です!
URL | のえ #-
2014/08/29 20:15 | edit
Re: スマイルちょこさんへ
スマイルちょこさーん こんばんは♪
ヒカリを大きな粒にしてたくさん集めると
キラキラ…なんともいえない輝きを放つのです^^
…ちょこさんも?!笑
抑えたトーンのお写真が素敵だったんです♪
私、うまく写せないから。
詳しく教えていただいてありがとうございます♪
URL | yusa #-
2014/08/29 22:15 | edit
Re: koozypさんへ
koozypさーん こんばんは♪
1,2枚目はともかく、3枚目のお馬さん
これが使い方が難しかったんですよ^^;
せっかく写したから何とかして登場させたかったんですけど
なんか、無理やり。笑
優しいお言葉を頂いて
少し救われます・・・。笑
URL | yusa #-
2014/08/29 22:21 | edit
Re: yareyさんへ
yareyさーん こんばんは♪
そう、距離感です!!
私は最短まで詰めちゃうので。笑
「その空間を含めた上での被写体として見てしまう」
↑これこれ、これが私、できないんです。
というより空間を排除して
画角いっぱいに被写体だけで埋めようとしますから。笑
でもその距離感がyareyさんらしさだと思うんですよ。
無理に近寄らなくても…
と言いつつ私も頑張って引いてみます♪
URL | yusa #-
2014/08/29 22:27 | edit
Re: えむさんへ
えむさーん こんばんは♪
いえいえ、もう3枚目の写真が使いづらくって。笑
無理がありますね、ホントすみません。
えむさんのお言葉で救われますよーー
夜、なかなか外出しないんですけどね
写真に撮ると化けるので夜写真は面白いです♪
URL | yusa #-
2014/08/29 22:30 | edit
Re: masakoさんへ
masakoさーん こんばんは♪
ヒカリはそのままより
大きな玉ちゃんに写すのがお気に入りです^^
より一層輝きを増すから♪
3枚目のお馬さん、どう使おうか
悩みに悩んで…なんもない。笑
私はね、夕方帰宅したらほとんど出ないんですよ。
これは珍しく夜の外出。笑
ホント、涼しくなりましたねー
あと少し…ですね^^
URL | yusa #-
2014/08/29 22:36 | edit
Re: のえさんへ
のえさーん こんばんは♪
イルミネーションをまともに写したのは
これが初めてだったかも。
たくさんありすぎるとどこを切り取るか悩んでしまって
難しかったー^^
これで大丈夫でしたか???
ヒカリはね、粒と呼ぶには大きな(笑)玉ボケにした方が
私は扱いやすかったです♪
大きさも何パターンか撮りました。
そこに気づいてもらえて嬉しいです♪
URL | yusa #-
2014/08/29 22:43 | edit
| h o m e |